おたより

運動会を終えて(令和4年度)
「運動会を終えて」(令和4年10月15日)
◇年長組保護者
運動会、ありがとうございました。子どもの堂々と自信を持って演技、演奏している姿にとても感動しました。いつも幼稚園から帰ってくると、「今日はこんな練習をしたよ!」とお話してくれていたので、当日をとても楽しみにしていました。子どもに感想を聞くと、「超楽しかった」と答えてくれました。毎日練習を頑張って、成長した姿を見ることが出来て嬉しく思います。ご指導等、ありがとうございました!
◇年長組保護者
幼稚園最後の運動会は鼓笛隊、組体操とどちらも本当に感動しました。真剣な顔で一音一音、音楽を奏でる姿や、お友達と手を取りながら一生懸命技をこなす姿は、年少の頃には想像もつきませんでした。改めて成長を実感できました!最後の「人間っていいな」は3回目というのもあって、飛びきりの笑顔で踊っているのも本当に可愛かったです。コロナ禍で大変な中、いつも優しく接して頂き、本当にまた熱心にご指導して頂き、本当にありがとうございました。
◇年長組保護者
運動会、お疲れ様でした。ようやく全学年で開催することができ、とても嬉しかったです。先生方の気配り、物の管理の徹底の元でこうして行えたことを心から感謝申し上げます。(略)鼓笛では「もう嫌だ...」と口にすることもありましたが、先生に褒められて帰ってくると「上手って言われた」と表情がとても良くなり、前向きに取り組めるようになっていきました。当日の朝まで練習をし本番に臨む姿は、親としてもすごいなと感じました。本番中の表情は、すごく真剣で焦ることもなく取り組んでいるのをみると、涙が溢れてきました。入場前、お友達と何か話している様子だったので、「何を話していたの?」と聞くと「一緒に頑張ろうな」と声を掛け合っていたそうで、こうして温かく見守り声を掛けてくれる先生と、共に頑張ろうと声を掛け合える素敵な友達に恵まれたことは、本当に幸せだと感じました。組体では、数週間前「ママ、運動会の時、感動で泣かせてあげるから」と唐突に言われました。てっきり先生からそういう話があったのかと思っていたら、友達同士で話していたことだと知り、驚きました。そんな事を考えて、日々練習していると思ったら嬉しく思いました。年少、年中は練習したことを逐一報告して全て披露していた子が、組体はあまり教えてくれず「本番、楽しみにしといてな」と言っていました。ひとつひとつの技を決めるたび満面の笑みで、こちらを向いて成功させていく姿に涙しない訳がない…もちろん泣かされました。運動会を通してみんなと協力するということ、地道に練習を重ねること、それから得る達成感、負ける悔しさ、勝つ喜び、本当にたくさんのことを得ることができました。先生方は、毎日の練習や準備など本当に大変だったと思います。この3年で大きく成長できたのも先生方おかげです。あと5ヶ月…もっともっと先生や友達と楽しんでいろんな物を吸収してほしいと思います。本当にありがとうございました。
◇年長組保護者
運動会、ありがとうございました。毎日、運動会の練習頑張っていたのが伝わり、本当に感動しました。鼓笛では「遅くまで残って、給食食べるの遅れたねん…。」と家で話してたり、「今日は先生にすごく上手だったよ」って言ってもらえた事、色々浮かんできて涙止まりませんでした。他のお友達とぴったり合わせれて、年長さん全員がひとつになっていたので本当に良かったです!!組体操も一つ一つの動きがピシッとしてて、みんな自信のついた顔で、観ていてすごく嬉しくなり、またまた涙が止まりませんでした。本人も幼稚園最後の運動会気合い入ってて、私もこの日を楽しみにしていたので、頑張った姿、観ることができて良かったです。また、無事に運動会が開催されるまで準備、用意などサポートして頂き、先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!!本当にありがとうございました。
◇年中組保護者
運動会では、ありがとうございました。「運動会までのお楽しみ!」と言われ、家では全く踊りやバルーンの事を教えてくれなくて、こちらとしては大丈夫かなとすごく心配していたのですが、期待していた以上のものが観れて感動しました。踊りに隊形移動があったりした事も驚きました。バルーンは、本当に今までみてきたバルーンの中で一番感動しました。技も多くて、びっくりしました。一緒に練習に取り組んでくださった先生達のご指導のおかげで、子ども達も楽しくニコニコしながら取り組んでいけたんだと思います。本当にありがとうございました!先生達に感謝の気持ちでいっぱいです。たくさんのご準備、ご指導本当にありがとうございました。選抜リレーのバトンも、うまくいけて本当に安心しました。先生達と一緒に練習した時間は、子どもたちにとっても大切な思い出になったと思います。長々とすみません。一年事に成長していく子ども達の姿に本当に感動しました!!
◇年中組保護者
運動会、ありがとうございました。ダンス・パラバルーン・かけっこ、年少さんの時とはまた違った感動があり、1年の成長を感じる事ができました。ダンスは直前になって「ちゃんと覚えてない~」と不安もありましたが(笑)本番は上手に踊っていて良かったです!場所間違っちゃって女の子に教えてもらってたり、そんな姿も微笑ましく良い思い出です。家でもダンスは、よく自分で練習していました。「あっ、ちがうわ!こうやった」とか1人でツッコミながらやってる所がおもしろかったです。かけっこは「リレーでれなかったから1番とるわ!」と並々ならぬ気合いが入っていて、ほんとに速かったので親もドキドキしながら見入ってしまいました!本当に気持ちが入っていたので感動しました。そしてパラバルーン!見応えがあり、お友達やクラスみんなで作り上げていく姿に本当に感動しました!!みんなと一緒に楽しそうにしている姿、嬉しかったです。先生方には毎日暑い中、コロナ禍の中、本当に感謝しています。ありがとうございました。また1つ子どもの自信になり、成長につながっていってくれたら嬉しいです!そして全学年、全クラス合同の運動会!年長さんたちのステキな姿、年少さんたちのかわいい姿も見れて良かったです。本当にお疲れ様でした!
◇年中組保護者
運動会、ありがとうございました。夏休み明けの練習開始から前日まで、家に帰ってから荒れたりもなく、毎日口ずさんだり、教わった言い方を言いながらタオルで練習していたのが、印象に残っています。(略)当日は、本当に完成度が高く、隊形移動もとてもかっこ良かったです。バルーンは、さらに感動しました。技も多く、全員が揃っていて、かなり練習を重ねて下さったんだろうなと…中から、もう一つのバルーンが出てきて、技があり、最後は半分にしてくっつけて、メリーゴーランド!あの技を頑張って練習した子ども達、本当にすごいなと思いました。同時に先生方も、ご指導大変だっただろうなと…本当に感動をありがとうございました。並ぶ時もフラフラせず、並べていた子どもを見て成長したなと思いました。(略)コロナ禍の中、全体での開催ありがとうございました。全体の雰囲気、感動も大きかったです。
◇年少組保護者

運動会、お疲れ様でした。無事に終えることが出来たのも、先生のおかげだと思います。コロナで当たり前になったマスク、暑さも尋常ではなく感染が広がりをみせる中、先生方も子ども達も体力だけでなく、精神的にも辛かったのではないでしょうか…そういった状況の中でも、3学年での開催に尽力して下さり、本当にありがとうございました。(略)先生から「練習、頑張ってますよ」と聞いていましたが、「踊りは、どんなのやるの?」と聞いても「わからない、忘れた」と言うばかりだし、「踊り以外は何するの?」と聞いても「うーん」と心配が増えるばかりでした。挙句の果てには「運動会、頑張りません!!」宣言をする始末…。もう笑うしかなかったです。当日の朝は、アンパンマンの曲を大声で歌っていたのに、ひまわりドームに入った瞬間、スイッチをオフにしてしまい、焦りました。それでも、なんとか頑張って私から離れて、開会式に皆と一緒に並んで入場してきた時はホッとし、もうそれだけで嬉しかったです。結果、すべての演目をやり切り、時折客席の私たちを見て笑顔を見せた時には「先生!見て!今笑ってる!!」と叫びたかったです(笑)運動会後、「今日は、どうでしたか?」と聞くと、「楽しかったよ。かけっこ1位やったで!ちゃんと見てた?」と帰りの車の中は、家までマシンガントーク。すごく楽しかったことが伝わってきて、えらかったと私たちもたくさん伝えました。

◇年少組保護者
毎日、ご指導ありがとうございます。運動会、ありがとうございました。年少さんは、何をしても可愛いですね!ビデオを見直したら、覚えている所しか踊っていなくて皆で笑ってしまいました!(笑)かけっこは1位!本人はわかっておらず、また皆で大笑い!(笑)初めての大舞台で泣くことなく、堂々と立てていた年少さん。他の学年の演技中も座って見られていて、とてもかしこいなと思いました!!思うように練習が出来ない日などもあったかと思いますが、沢山のご指導ありがとうございました。次は幼稚園まつりに向けての練習が始まるかと思いますが、ご指導の程宜しくお願い致します。コロナ禍の中、全体での開催ありがとうございました!